• Home
  • 初盆・新盆

忌明けが過ぎてから初めて迎えるお盆を「初盆」といいます。
手厚く供養しましょう。

ご予約・お買上げ特典
初盆のお品物にお付け致します。
のし紙
無料

お品物1個からお付けいたします。

※メッセージ入りのし紙も
お選びいただけます。

のし紙
紙袋
無料

お品物の数分ご用意いたします。
各種サイズを取り揃えております。

紙袋
お買い上げ金額に応じてプレゼント
▼ もれなくプレゼント!
初盆用金包

御布施(神式は御祭祀料)と御車代の、便利なたかやなぎオリジナル初盆用金包になっています。

初盆用金包
初盆
更に
▼ 5万円(税込)以上でプレゼント!
年賀欠礼(喪中はがき)

初盆・香典返し・ご法要のお買上げ合計金額が5万円以上で、
50枚無料作成。

年賀欠礼(喪中はがき)
初盆(新盆)ワンポイントアドバイス

供養について

忌明けが過ぎてから初めて迎えるお盆を「初盆(はつぼん)」あるいは「新盆(にいぼん)」と言います。忌明け前にお盆を迎えたときは、翌年を初盆とします。普段お盆の供養をされないご家庭でも初盆は別です。新仏に最も近い親戚は、白張提燈を贈り飾ります。お盆には、先祖の精霊が家に戻ってきています。つまりお墓は留守ということですから墓参りはしません。僧侶がわざわざ各家を回って読経するのもその為です。お墓には、お盆の前日又は初日の昼間に行き、掃除と参拝を済ませ霊を向かえに行きましょう。

返礼品について

最近の習慣として、盆提灯の代わりに金包や供物を贈る事が多くなりました。こうしたお供えに対して、ご近所などに700円~1,000円位の返礼品を。又、ご親戚の返礼には1,500円~3,000円位の品を用意するのが一般的です。
表書きには「初盆」「志」とします。僧侶にお経をあげて頂いたあとご親戚一同で法要の膳を囲みます。 僧侶には御礼として「御布施(仏式)」、「御祭祀料(神式)」、「御塔婆料」と表書きした金包を渡します。

カタログギフト

ページのTOPへ